こんばっぱー。さーもんです。ひきもごもご。
雑記。
昨日の記事で最後に書いてた「アソビストアからの身に覚えのない荷物」の正体はくらちなのスマホステッカーでした。
このデザインということは1st シングルの特典だと思います。この特典だけ遅れますみたいなお知らせがあったんだっけな……?
中身もステッカーと納品書だけで箱も小さいし軽いし揺らしても音がしないしで、開けるまで本当に何かわからなかったです。でもかわいいのでヨシ!
さて、エイ〜ブックレア(ブルアカ的表現)が導入されて10日ほど経ちました。ゲーム専用機です。一応DMMブックとかKindleとかdアニメとかも入れてるけどそういう用途ではまだ使ってないです。帰省の時にはそっち方面でも使うかも。
タブレットだけに入れてるゲームもあれば、スマホとどっちも入れてるゲーム、スマホだけ入れてるゲームとありますが、どちらにも入れてる系はタブレットでやったあとスマホで起動すると画面が小さすぎる!!!ってなりますね。これあれだ、Switchライトしか持ってないところに有機EL Switch買ってゲームしてた時にも起きた現象だ。
どちらでも遊んでるゲームで言うと、例えばブルアカはお話を読む時はタブレットの方がいいかな〜という印象があります。まだ本格的に読んでないからなんともだけど、画面の横方向が少し見切れるデメリットより縦方向がより広く見られるメリットの方がでかい。
ただ、戦闘の操作はスマホの方がやりなれてるのもあっていいと思います。画面大きいとそれだけ手の動きも大きくなっちゃうからね。まあ本当に戦闘、総力戦とかガチるならエミュレーターにインストールしてキーマッピングが1番になっちゃいますけどね多分。
アークナイツについても似た傾向なのですが、より顕著にタブレットの方がストーリー読むのに適していると感じます。字が!大きくなるから!とにかく読みやすい!!!すごくいいです。今のイベントストーリーは数日前から夜に少しずつ読んでるのですが、大変読みやすくて感動してます。
そもそも自分のスマホの保護フィルム、ちょうどアークナイツで文章が表示されるあたりが少し割れていて読みづらくてですね……。いやこれは全て自分の責任なんですけども……。それもあってタブレットでストーリー読むの最高じゃん!となっています。
保護フィルムが割れて読みにくいなら画面回転させればいいじゃんと思うかもしれませんが、どうしても逆向きだとカメラのレンズや各種ボタンのせいで違和感が出てしまうのですよね……。スマホを横画面で持つ時は画面の上側が左手に来るような向きで持つのが自分にはフィットしてるのです。
ただアークナイツもやっぱり戦闘になるとスマホの方がやりやすいですね。これも画面の大きさの影響。
今度はタブレットだけのゲームの場合、崩スタはスマホの時より移動がやりにくくなったなとは思います。画面でかいから。まあこっちはパソコンでやってもいいしなと思いつつ、パソコンでゲーム+タブレットで崩スタ+スマホでゲームができるのはやはりメリット大です。
そしてドルフロ2。これはタブレットでしか触れてないので映像面もお話を読む上でも戦闘画面でも特に違和感なしです。ただ、多分なんですけどタブレットだと画面の横が少し見切れてて……今回のイベントのスチルも多分これスマホならネメシスの顔ちゃんと見れてたんじゃないかなという……。
ちょっと残念ですが、まあ他の面は文句ないから仕方ない。どうしてもちゃんと全画面でも見たい!ってなった時はPC版インストールする方針でいきます。
ではでは今日はこの辺りで。
今日のアドベントシールはアリス!被りが多くなってきたわね……?コンプできるかな?