こんばっぱー。さーもんです。タブレットに文字書くの下手。携帯ショップとかで電子署名あるじゃないですか。毎回字下手だなあと思いながら名前書いてる。
日記。日記かな?
昨日は友人3人集まって「オタク赤本2024」という遊び・企画をしました。
なんのことはない、今年ハマったキャラを10人あげて紹介し合うという年末ダベリ企画です。昨日の記事で書いてた「ここ1年の記事や画像を見返した」って話はこのためのものでした。
自分の好きなキャラについて語ることができるし、友人たちの語りを聞きながら彼らのハマったコンテンツやキャラ、好きになり方を聞けたのがとても楽しかったです。推しむらくはお酒の準備をしていなかったことですね。
来年もまたやることになると思うので、今年の記録をここに残しておこうと思います。来年見比べて楽しめるようにね。
ちなみに今回自分はせっかくなのでiPadのフリーボードを使って資料を作りました。発表しつつペンで書き込みもできて便利そうだなと思いまして。まあ最初の方ペンがちゃんと挙動しなくて困ったけども。Apple pencilじゃなくて安物使ってるから仕方ないね。
では発表。なお順番は思いついた順(≒思い入れ強い順とも言えるかも?)。
1人目はブルーアーカイブより里浜ウミカでございます。今年も色々と生徒が実装されてさまざまな魅力を見せてくれましたが、1人選ぶならばウミカになります。
2022年夏イベでNPCとして顔見せして早2年近く経っての実装。NPC時代はまだそこまでハマってはなかったのですが、実装によってどハマりしました。
「好きなもののことになると他人から変な人だと思われるくらいに一直線」な性格が好きな自分がこの子にハマらないはずがなかった。CV新田ひよりさんの采配も天才と言わざるを得ないんだよね。
実は自分のアカウントで絆ランク高い順に並べるとウミカは3位(絆ランク47)にきます。今年実装なのに何人か追い抜かしていってしまいました。そのくらい好きなんです。
2人目は学園アイドルマスターから倉本千奈!この子を置いて今年の自分は語れないと思います。アイマスというコンテンツに帰ってくる時が来るとはね。ありがとうくらちな。
学マスを始めた理由はXで見かけたスクショで千奈がですわ口調お嬢様だと知ったことです。そして遊び始めてその内面、ぽんこつで善人で底抜けに明るくて、辛い現実に打ちのめされるけどそれでも立ち上がることをやめない彼女のことが大好きになりました。辛い現実を楽しめるわけではなく、力強く立ち向かえるわけでもなく。「つらいですわ〜!!」って泣きながら立ち上がれる彼女を。
3人目!メタファー:リファンタジオよりギドです。
急にサブキャラのおっさんが出てきてしまいましたが、メタファーで1番好きなのは間違いなく彼です。
ギドに関してはメタファーのクリア時の記事で語りましたが、権威を笠に着た嫌な奴→支えを失い自分の弱さを自覚するという変化。そして自分と同じように醒教に救われてた弱い人たちがいることを示してくれるというフォローの仕方まで含めて丁寧で、作品のテーマのある種の体現者でもあると思い大好きなキャラになったのです。
画像の出典は公式のポストです。
本日の #メタファー :#デイリージャーナル は
— 『メタファー:リファンタジオ』公式 (@stud_zero) 2024年8月18日
【ギド】のページについてご紹介します。https://t.co/l6DYS2oMn7
『メタファー:リファンタジオ』は10月11日発売!https://t.co/gcapWLHDmy
ご予約 & ウィッシュリスト登録をお願いします! pic.twitter.com/9VSY4dNOFQ
4人目はいまだけダブチ食べ美です。
いやもうこれは可愛い全振りですよ。お膝の絆創膏も大きめに描かれた手も足も実際のCMでの動きも声もネタも、全て懐かしい可愛さで溢れています。
画像の出典はデザインされたはまふぐさんのポストからです。
マクドナルド様より10/23〜発売『いまだけダブチ』PRアニメーション
— はまふぐ▶「GAL★LERY」💘通販開始 (@hamafugu) 2024年10月23日
監督・キャラクターデザイン・色彩設計・ラフ原・作監を担当させていただきました🍔🧀🐹‼️#いまだけダブチ食べ美 https://t.co/JAee1zsSV4 pic.twitter.com/NfIWbNHP50
5人目はウマ娘からカルストンライトオ!
これもまあ育成した時の記事を読んでもらえればという感じですがまああまりにも面白い子すぎるのがハマった理由ですよね。
表情筋が死んでるけど内面ではハジけまくってる子は令和のトレンドだと思います。えっ?もう令和も6年?ただまあそういうトレンドの中でもよりカルストンライトオが刺さったのは……これは本当に面白さが突出してたからですね。一点特化だよ。
6人目はInterted Angelからヒロイン「彼女」です。
ここにも書いてますが、キャラクターそのものというよりはゲームそのものも含めて好きという感じに近いです。
自分の入力する答えによって彼女のパーソナリティも関係性も千変万化するシステム。共通するのは彼女との会話は哲学的で抽象的で深みにハマっていくような感覚にとらわれていくこと。
あと……まあ……普通に見た目も好きです……。
7人目はサムレムのジャンヌです。
ルーラーのジャンヌでもなく、ジャンヌ・オルタでもない新しいジャンヌの属性。陰気で、物静かでその在り方は聖女のまま。しかし、世界を、万民の救済を願うのではなく、ただ1人マスターの心が救われることをこそ願うその姿勢。
地右衛門との主従関係も含めてかなり好きな組になりました。特にDLC1のランサー組エンドとか見たらもうね……。
8人目はアークナイツからレイ。
アークナイツもまた今年もいいオペレーターがたくさん来ましたがその中から選ぶならレイかなあと。
カルストンライトオの時と同じく表情は薄め。ただ、中身がはっちゃけてるかというとそうじゃなくて、どこかにフワフワと消えてしまいそうな儚さを感じるのが魅力です。どこにも行かないでねと言ってしまいたくなるような。
あとこの感じで一人称が「うち」なのとかスタイルの良さとかそういった部分も好きです。新コーデがグロ版に来るの待ってるからな……!!
9人目は崩壊:スターレイルから呼雷。
まごうことなき悪役ですね。ですが悪のカリスマ、そして武人として最高にかっこいいキャラでした。
これも記事でも書いてた気がしますが、「700年も囚われてた自分は群れの長に戻る資格はない」+「そんな自分に頼ろうとしてる群れの連中の誰も長になる資格はない」だから「たとえ奴隷の種族の身であろうと戦いに狂ったもの同士、お前を長にする」という考えができるのが本当にクールだと思うんですよね。名悪役ですよほんと。
ラストー。溶鉄のマルフーシャからフェリセットです。
上級スナイパー兵ですね。
トラウマから不眠症になったお嬢様。マルフーシャをお姉さんと呼んでなんでもお世話してもらおうとするけど、最期は自分がお世話する番だと犠牲になる……。かわいいよね。
救国のスネジンカのおかげで生存が確定したのも嬉しいですよね。まあこの先どうなるかはわかんねえけどさ……。これもいんばねと同じくゲーム自体の面白さも含めて名前を上げさせてもらった感じです。
というわけで2024年の自分はこんなキャラにハマっていましたというお話でした。来年もいいキャラたちとの出会いがあることを祈って今日はこの辺りにしたいと思います。
今日のアドベントシールはトキ!禁断の3枚目じゃあないですか。もしかして無表情の女の子の話してから来たのかな?
ではまた!